■六人の嘘つきな大学生


■オススメ度

 

就活関連の映画が好きな人(★★★)

 


■公式予告編

鑑賞日:2024.11.22(イオンシネマ京都桂川)


■映画情報

 

情報:2024年、日本、113分、G

ジャンル:就活のディスカッションで起こるハプニングを描いたヒューマンスリラー

 

監督:佐藤祐市

脚本:矢島弘一

原作:浅倉秋成『六人の嘘つきな大学生(KADOKAWA)』

Amazon Link(Kindle版)→ https://amzn.to/41ilGhl

 

キャスト:

浜辺美波(嶌衣織:早稲田大学社会部の学生、洞察力)

赤楚衛二(波多野祥吾:立教大学経済学部の学生、生真面目)

佐野勇斗(九賀蒼太:慶應義塾大学政策学部の学生、リーダーシップ)

山下美月(矢代つばさ:明治大学国際文化の学生、語学堪能)

倉悠貴(森久保公彦:一橋大学社会学部社会学科の学生、公認会計士)

西垣匠(袴田亮:法政大学の野球部の主将、ムードメーカー)

 

中田青渚(波多野芳恵:祥吾の妹)

木村了(鴻上逹章:スピラリンクスの人事部)

渡辺大(石川宣親:スピラリンクスの社員)

 

加藤菜津(原田美羽:九賀の元カノ)

若林元太(袴田の野球部の後輩)

花瀬琴音(つばさのバイト先の同僚)

小日向春平(森久保のゼミ仲間)

菅原昌規(川島和哉:九賀の大学の先輩)

 

あかせあかり(スプラリンクスのOL)

福田エミ(WEBサイトのインタビュアー)

河野安郎(スプラリンクスの面接官)

藤野政貴(スプラリンクスの面接官)

田中海咲(就活生?)

Reo.W(?)

高村竜馬(スプラリンクスの案内係)

 


■映画の舞台

 

都内某所

 

ロケ地:

千葉県:千葉市

千葉大学

https://maps.app.goo.gl/4G1gpbZc4bYsn7H77?g_st=ic

 

千葉経済学園

https://maps.app.goo.gl/epng4ojXu7aBaYqw7?g_st=ic

 

居酒屋いなせや幸蔵

https://maps.app.goo.gl/NoyfoKcQpaapPAoD7?g_st=ic

 


■簡単なあらすじ

 

スプラリンクスの企業面接を突破した大学生の嶌衣織、九賀蒼太、波多野祥吾、森久保公彦、袴田高、矢代つばさの6人は、最終面接としてディスカッションを行うことになった

1ヶ月後に控えたディスカッションでは、内容次第では6人全員が合格すると言われる

彼らは定期的に会う機会を作り、6人全員が合格するようにディスカッションの準備を進めた

 

だが、前日の夜にスプラリンクスよりメールが届き、「合格者は一人」と告げられてしまう

そこで彼らはルールを決めて、投票制によって、一番ふさわしい人を選ぶことになった

一回目の投票では九賀に集まるものの、衣織は部屋の異変を感じていた

 

衣織は、部屋の隅に置かれていた封筒を指摘する

そこには六人の名前が書かれた封筒が入っていて、その意図などは一切不明だった

そして、その一つを空けると、そこには参加者のある自分の過去の黒歴史が書かれていたのである

 

テーマ:人の表裏

裏テーマ:嘘は誰のために?

 


■ひとこと感想

 

予告編の印象だけで、あまり何も仕入れずに鑑賞

原作のある作品なので、ネットを漁るだけネタバレが見つかってしまうのは危険でしたね

なので極力スルーでいるように検索ワードを限定していたし、初日の1回目なら何とかなるだろうと考えていました

映画鑑賞前にはレビューが0だったので、試写会もなかったのかなと感じました

 

映画は、就活で仲良くなった6人が暴露話にさらされると言うもので、それによって人間関係がどうなっていくのかを見守る流れになっていました

ディスカッションが90分だったので、まさかそれだけで終わるのではと思ってしまいましたが、実質的にはリアルタイムに近いタイムテーブルになっていたと思います

 

ネタバレは避けた方が良いのでここには書きませんが、映画的な評価はイマイチと言うところでしょうか

悪いわけではないし、緊張感を持って映画と向き合えるのは良いと思いますが、舞台設設定に無理がありましたね

違和感と疑問だらけで、それがオチで払拭されるのかと思いましたが、そんなことはなかったですね

ともかくエピソードのためにキャラ作りをして動かしている感が強いので、物語性はあってないようなものだと思いました

 


↓ここからネタバレ↓

ネタバレしたくない人は読むのをやめてね


ネタバレ感想

 

ネタバレ厳禁系の映画なので、まだ観ていない人はここでスクロールを止めてくださいまし

 

 

では、さらっとした感想を述べるとすると、あの場所から誰も逃げ出さないのは変というものでしたね

あのディスカッションを止めずに傍観している企業というだけでおかしなことになっていて、てっきり衣織は潜入していた面接官とかいうのかと思いました

そうでなければ辻褄が合わないところが多すぎるのですね

 

暴露話が始まる順番、そのきっかけなどを俯瞰して見ると、洞察力が鋭いという特色が隠れ蓑になっているように思えます

そんな中で、衣織が封筒を見つけ、そのあとは封筒を仕掛けたものを踊らせるという内容で、彼女が会社側の人間の方がしっくりくる部分が多かったように思います

 

映画は、就活生が暴露話の中でどのような動きをするのかを描いていきますが、それが企業面接である意味というものが必要になってきます

でも、そう言った部分は完全にスルーされていて、彼らがそこから逃げられない理由というものがありません

個人的なスネを削りあってまであの会社にいたいというものが感じされず、最後まで付き合う意味を感じないのですね

 

会社が傍観する理由が欠落したままと言うのが一番腑に落ちないし、それぞれは「冤罪的な暴露」になっているので、後半の実は良い人でしたと言うフォローが入るなら、誰かしらがその場で否定をしても良かったでしょう

そこで彼らが口を噤むのは、それ以上に何か探られてはならないものがあると言うことなので、あの暴露だけで終わってしまったのは片手落ちのように思えてしまいますね

 


■現実的な落とし込み方法

ただいま、鋭意考察中にて、今しばらくお待ちください

 


■勝手にスクリプトドクター

ただいま、鋭意考察中にて、今しばらくお待ちください

 


■120分で人生を少しだけ良くするヒント

ただいま、鋭意考察中にて、今しばらくお待ちください

 


■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/100901/review/04493738/

 

公式HP:

https://6uso-movie.toho.co.jp/

アバター

投稿者 Hiroshi_Takata

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA