■八犬伝
Contents
■オススメ度
創作にまつわる虚実の哲学についてふれたい人(★★★)
■公式予告編
鑑賞日:2024.10.25(イオンシネマ久御山)
■映画情報
情報:2024年、日本、149分、G
ジャンル:滝沢馬琴と葛飾北斎の目線で描く「八犬伝」誕生秘話を描いた時代劇
監督&脚本:曽利文彦
原作:山田風太郎『八犬伝(角川文庫)』
価格:968円 |
価格:968円 |
キャスト:
役所広司(滝沢馬琴/曲亭馬琴:戯作に挑む人気作家)
内野聖陽(葛飾北斎:馬琴の友人、絵師)
【八犬伝のキャラクター】
渡邊圭祐(犬塚信乃:孝の珠、伝説の名刀・村雨を扇谷に献上に向かう)
鈴木仁(犬川荘助:義の珠、信乃に仕える使用人)
板垣李光人(犬坂毛野:智の珠、女装して扇谷を狙う)
水上恒司(犬飼現八:信の珠、小文吾の乳兄弟)
松岡広大(犬村大角:礼の珠、父に取り憑いた化け猫と戦う男)
佳久創(犬田小文吾:悌の珠、巨漢の力持ち)
藤岡真威人(犬江親兵衛:仁の珠、神隠しに遭った男)
上杉柊平(犬山道節:忠の珠、浜路の異母兄)
河合優実(浜路:信乃の許嫁)
栗山千明(玉梓:里見義実に恨みをもつ女)
真飛聖(船虫:行く先々で八犬士の邪魔をする女)
小木茂光(里見義実:伏姫の父、安房里見家の初代当主)
土屋太鳳(伏姫:義実の娘)
(八房:伏姫の愛犬)
丸山智己(金碗大輔/丶大法師:八剣士を探す義実の配下)
大河内浩(金碗八郎:大輔の父、神与家の老臣第一席)
庄野﨑謙(足利成氏:里見家の主君筋、信乃の主筋)
村上航(横沢在村:成氏に仕える執権)
神尾佑(赤岩一角:大角の父、何者かに取り憑かれた剣士)
犬山ヴィーノ(犬田文吾衛門:小文吾の父)
坂田聡(ひき六:浜路の育ての親)
南風佳子(おとね:道節の乳母)
下條アトム(世四郎:犬山家の元家臣、おとねの元密通相手)
忍成修吾(網乾佐母二郎:信乃の村雨を狙う浪人)
塩野瑛久(扇谷定正:関東管領)
安藤彰則(河鯉権之佐:扇谷家の重臣)
【現実パート:歌舞伎】
立川談春(鶴屋南北:歌舞伎の狂言師)
中村獅童(七代目 市川團十郎:歌舞伎役者、民谷伊右衛門役)
尾上右近(三代目 尾上菊五郎:歌舞伎役者、お岩役)
中村蝶紫(かほよ御前:塩谷判官高定の妻)
澤村國矢(高師直:傲慢な執事職)
中村吉三郎(若狭之助:高師直からいじめを受ける藩主)
澤村國矢(喜多八:塩治家の家臣)
中村獅一(重太郎:塩治家の家臣)
中村好蝶(直義:足利尊氏の弟)
【馬琴の家族】
寺島しのぶ(お百:馬琴の妻)
磯村勇斗(鎮五郎/宗伯:馬琴の息子)
黒木華(お路:宗伯の妻)
木下瑛太(太郎:宗伯の息子)
本田都々花(おつぎ:宗伯の娘)
永瀬未留(葛飾応為:北斎の娘)
【現実パート:その他】
信太昌之(丁字屋平兵衛:江戸の地本問屋の店主、『八犬伝』の出版者)
大貫勇輔(渡辺崋山:宗伯の友人)
坂東雨威(大名)
坂東彌風(大名)
中村やゑ亭(宮廷の仕丁)
足立理(江戸の木戸番)
中村好蝶(力也:?)
坂東彌七(郷右衛門:?)
■映画の舞台
江戸時代(文化11年〜天保13年)、
江戸(現在の神田明神下)
ロケ地:
兵庫県:姫路市
姫路城
https://maps.app.goo.gl/NaezdiRdSgeR32WKA?g_st=ic
書寫山圓教寺
https://maps.app.goo.gl/o6rBQ7yJEGX8dGjM9?g_st=ic
亀山御坊本徳寺
https://maps.app.goo.gl/UgUHB49eYFi5s3vM6?g_st=ic
香川県:琴平市
旧金毘羅大芝居(奈落)
https://maps.app.goo.gl/3Z84K7Rz6E9AuL9z5?g_st=ic
茨城県:常総市
大本山増上寺別院 弘経寺
https://maps.app.goo.gl/936prihVDNVs64WC8?g_st=ic
元三大師安樂寺
https://maps.app.goo.gl/NBywSp5TJ6W63cTX9?g_st=ic
滋賀県:長浜市
長浜別院 大通寺
https://maps.app.goo.gl/ZMAQv9jEcY5bvu3H6?g_st=ic
滋賀県:大津市
清水山松林院 深光寺
https://maps.app.goo.gl/ok1tapt985VdEHvX9?g_st=ic
■簡単なあらすじ
戯作者として名を馳せる曲亭馬琴は、親友の葛飾北斎に「ある物語」を聞かせた
それは、恨みによって危険に晒された武家を、散り散りになった剣士を集結させて倒すというもので、北斎はその話を気に入って、少しばかりの挿絵を描いた
馬琴は「北斎が挿絵を描いてくれるなら」というものの、北斎にもやりたいことがあって、それに付き合うことはできなかった
馬琴はその後も、「八犬伝」の物語を北斎に聞かせ続ける
息子の宗伯は病気がちに成り、夢だった医師の夢をあきらめて、馬琴の戯作の校正を行うようになっていた
「八犬伝」の世界は、勧善懲悪の世界観で、「善き者には善き結末を」という価値観で描かれていく
そんな折、歌舞伎を観にいくことになった馬琴は、自分の作風とは真逆の世界観に打ちのめされることになったのである
テーマ:虚実の中に潜む真実
裏テーマ:貫き通す誠は実となる
■ひとこと感想
滝沢馬琴が「八犬伝」を書いた時のエピソードを描いた作品で、聞き役は葛飾北斎となっていました
北斎がチャチャっとイラストにしてしまうのですが、20分くらいの虚構パートが3枚くらいに絵に纏まってしまうのは笑うところなのかなと思いました
映画は、虚実の繰り返しで、はっきり言って長すぎるという印象で、ラストバトルとかフランダース演出などは蛇足中の蛇足のようになっていました
それよりも面白いのは戯作に対する哲学とか、価値観の転換の部分であり、奈落にて南北と語り合うシーンがピークだったように思います
虚実のバランスはそこまで悪くないのですが、虚構パートの誇張演技が棒っぽいところがあって、もっと自然体でも良かったのかなと思いました
あの映像は馬琴の脳内イメージになると思いますが、北斎のフィルターを通すとあんな感じになるというのは興味深い部分がありましたね
ある程度の歴史的な知識は必要ですが、八犬伝を読み込む必要はないと思いますよ〜
↓ここからネタバレ↓
ネタバレしたくない人は読むのをやめてね
■ネタバレ感想
「八犬伝」執筆秘話というテイストなのですが、「八犬伝」脳内イメージパートが思った以上に長かったですね
実際には98巻もある代物で、映画ではかなり端折らざるを得なくなっています
それゆえに「八犬士」が揃う流れが結構駆け足になっていて、最後の方はまとめて捕獲!みたいなことになっていました
映画は、虚構パートはイケメン揃いで、現実パートがジジイの会話劇になっていて、合計28年間を描いていることになります
高齢になってもファンタジーを描き続けるというのはすごいことで、あらかたのイメージがあったとしても、ブレずに最後まで仕上げるのはすごいことだと思いまし
個人的には現実パートの創作あるあるの部分の方が興味深くて、虚構パートはどうでも良い感じになっていましたね
創作者の苦悩とか、どうして戯作を描くのかというところの話が面白くて、馬琴と北斎の会話劇なら何時間でも耐えられそうに思いました
■「八犬伝」について
ただいま、鋭意考察中にて、今しばらくお待ちください
■虚実の中に眠る真実
ただいま、鋭意考察中にて、今しばらくお待ちください
■120分で人生を少しだけ良くするヒント
ただいま、鋭意考察中にて、今しばらくお待ちください
■関連リンク
映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)
https://eiga.com/movie/101409/review/04406464/
公式HP: