まとめ

■映画鑑賞まとめ■

 

9月、第2週(2024.9.9~2024.9.15)

 


■ナミビアの砂漠

 

■オススメ度

 

河合優実の演技を堪能したい人(★★★)

現代の若者の日常風景を満喫したい人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.9(京都シネマ)

 

■映画情報

 

英題:Desert of Namibia

情報:2024年、日本、137分、PG12

ジャンル:二股をかけていた女子が生活の変化とともに精神的に崩れていく様子を描いたヒューマンドラマ

 

監督&脚本:山中瑤子

 

キャスト:

河合優実(カナ:脱毛サロンのスタッフ)

金子大地(ハヤシ:カナの浮気相手、クリエーター)

 

寛一郎(ホンダ:カナの彼氏、不動産屋)

 

新谷ゆづみ(イチカ:カナの友人)

唐田えりか(遠山ひかり:カナの隣人)

 

中島歩(東高明:精神科医)

渋谷采郁(葉山依:心理カウンセラー)

 

澁谷麻美(吉田茜:カナの職場の先輩)

倉田萌衣(瀬尾若菜:カナの職場の新入り)

 

伊島空(三重野:ハヤシの大学時代の友人、官僚)

 

堀部圭亮(林恒一郎:ハヤシの父)

渡辺真起子(林茉莉:ハヤシの母)

 

■映画の舞台

 

日本:東京都心のどこか

 

ロケ地:

東京都:町田市

セピアカフェ

https://maps.app.goo.gl/bApA2WanMukXtHbs8?g_st=ic

 

町田タイ料理マイペンライ

https://maps.app.goo.gl/kivziq1k2iid4qpJ6?g_st=ic

 

東京都:杉並区

INKRAT(タトゥー屋)

https://maps.app.goo.gl/M4jSLGYPKhLHzrmk9?g_st=ic

 

■簡単なあらすじ

 

脱毛サロンで働いているカナは、恋人のホンダと同棲しつつも、ハヤシと言う男と密会を繰り返していた

ホンダは不動産関係の仕事で生真面目な男だったが、ハヤシはクリエイターとして自由度が高い男だった

 

ある日、北海道に出張に行ったホンダは、上司の誘いを断れずに風俗に行ってしまう

そのことを正直に話したホンダだったが、カナはそれを理由に彼の部屋から出て行って、ハヤシと同棲するようになった

 

だが、ハヤシは在宅ワークで家にいるものの、カナの相手はまったくしてくれない

そんな折、引越の荷物の中から、赤ん坊のエコー写真が見つかる

それを機に、カナはあらぬことを考え始め、ハヤシにキツく当たるようになったのである

 

テーマ:日常が変わる瞬間

裏テーマ:惰性で生きていく意味

 

■ひとこと感想

 

河合優実が出ると言うことで、気怠い感じの主人公が何をするのかと思っていましたが、終始イライラしまくっていましたね

ハヤシが別れずに付き合っている理由はわかりませんが、体の相性が良いとか、そんなところなのでしょうか

冒頭の友人イチカの話よりも、リーマンの話が気になるとか、そのままイチカをホストクラブ送りにするなど、性根が歪みまくっているのがよくわかります

 

映画は、ホンダとの生活に見切りをつけてハヤシに向かうカナが描かれますが、大局的に見たらハヤシとの生活はギャンブル度が高いように思えます

ホンダのスペックは高いけど、束縛がキツい感じがして、ハヤシだと自由に生きられるように思えます

それでも、今度はハヤシを束縛する方に回ってしまっていて、それをまったく自覚していないように思えました

 

物語性はあまりなく、長回しが多いので疲れる映画ではありますね

じっくりと日常を観察するのが好きだと良いのですが、どちらかというと疲れるタイプの内容ですね

カナがナミビアの砂漠のライブ動画を見ていましたが、それと同じことを観客がしているような感じになっていました

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】ナミビアの砂漠【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/101627/review/04228749/

 

公式HP:

https://happinet-phantom.com/namibia-movie/


■ボレロ 永遠の旋律

 

■オススメ度

 

ラヴェルの楽曲「ボレロ」誕生秘話に興味のある人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.9(京都シネマ)

 

■映画情報

 

原題:Boléro

情報:2024年、フランス、121分、G

ジャンル:作曲家ラヴェルが「ボレロ」を制作する過程を描いた伝記映画

 

監督:アンヌ・フォンテーヌ

脚本:アンヌ・フォンテーヌ&クレア・バー&ピエール・トリビディク&ジャック・フィエスキ&ジャン=ピエール・ロンジャ

原作:マルセル・マルナ/Marcel Marnat『Maurice Ravel(1986年)』

Amazon Link(原作:ペーパーバック)→ https://amzn.to/3MF54HO

 

キャスト:

ラファエル・ペルソナ/Raphaël Personnazモーリス・ラヴェルMaurice Ravel:音楽家、指揮者)

   (幼少期:Max Harter

ドリア・ティリエ/Doria Tillierミシア・セート/Misia Sert:モーリスの想い人)

 

ジャンヌ・バリバール/Jeanne Balibarイダ・ルビンシュタイン/Ida Rubinstein:バレエダンサー、振付師)

エマニュエル・ドゥボス/Emmanuelle Devosマルグリット・ロン/Marguerite Long:ピアニスト、モーリスの友人)

バンサン・ペレーズ/Vincent Perez(シパ/Cipa Godebski:モーリスの親友、ミシアの弟、作家)

 

ソフィー・ギルマン/Sophie Guillemin(ルヴロ夫人/Mme Revelot:ラヴェル家のメイド)

Bruno Fleury(エドゥアール・ラヴェル/Edouard Ravel:モーリスの父)

Anne Alvaro(マリー・ラヴェル/Marie Ravel:モーリスの母)

 

アレクサンドル・タロー/Alexandre Tharaud(ピエール・ラロ/Pierre Lalo:音楽評論家)

Katia Tchenko(ヴォルヴォデカヤ夫人/Mme Volvodekaya:透視能力者)

Serge Riaboukine(アルフレッド・エドガーズ/Alfred Edwards:ミシアの夫)

 

■映画の舞台

 

フランス:パリ

 

ロケ地:

フランス:パリ

 

フランス:イヴリーヌ県

モンフォール・ラモーリー/Montfort-l’Amaury

https://maps.app.goo.gl/9zvWtsJTeRQ8KVER8?g_st=ic

 

■簡単なあらすじ

 

1928年、フランスのパリにて、作曲家のモーリス・ラヴェルは、コンサートの成功を重ねていた

ある日、友人のバレエダンサーのイダ・ルビンシュタインから「次のバレエの作曲をしてほしい」と依頼される

当初は、既にあった楽曲をアレンジする予定だったが、権利の関係で使用できず、1から新しい楽曲を作成することになった

 

ラヴェルには、恋心を抱くミシアと言う女性がいたが、彼女は既婚者で、夫は富豪の報道家アルフレッド・エドワーズだった

彼は友人のピアニスト・マルグリットや、作家のシパと交流を持っていたが、締め切りが迫ってもなお、楽曲のイメージは湧かなかった

 

イダには順調であると告げるものの、まったくの兆しを感じられないラヴェルだったが、ある日常に隠れた規則的な音が音楽であることに気づく

そして、同じメロディーとリズムを繰り返す「ボレロ」という楽曲の制作へと突き進むようになったのである

 

テーマ:日常のリズム

裏テーマ:愛と音の重積

 

■ひとこと感想

 

誰もが聴いたことがある楽曲というのはたくさんありますが、最初から最後までメロディを追える人は少ないと思います

でも、「ボレロ」はひたすら同じメロディーを繰り返して行くように聞こえる(実際には違うけど)ので、何となく知っている感があったりします

 

映画は、その「ボレロ」の誕生にまつわるお話なのですが、実際には「ラヴェルの叶わぬ恋」みたいなところが主軸になっていました

旦那は何も言ってきませんが、手を出したら最後ということは誰でもわかります

 

ミシアとは相思相愛ではありますが、この頃の結婚には色んな思惑があったことは容易に想像できてしまいます

そう言ったしがらみの中で、一線を越えることはなかったのですが、実際にはどうだったのでしょう

赤い手袋のエピソードを考えると、彼自身には特殊な感覚があったのかな、と感じました

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】ボレロ 永遠の旋律【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/101824/review/04228753/

 

公式HP:

https://gaga.ne.jp/bolero/


■ランサム 非公式作戦

 

■オススメ度

 

実話ベースの映画が好きな人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.10(T・JOY京都)

 

■映画情報

 

原題:비공식작전(非公式捜査)、英題:Ransomed(身代金)

情報:2023年、韓国、133分、G

ジャンル:1980年代に実際に起こった外務省書記官誘拐事件を描いた伝記系アクション映画

 

監督:キム・ソンフン

脚本:キム・ジョンミン&ヨ・ジョンミ

 

キャスト:

ハ・ジョンウ/하정우(イ・ミンジョン:非公式作戦を行う外交官、外務省中東課)

チュ・ジフン/주지훈(キム・パンス:ミンジョンに同行するレバノンのタクシー運転手)

 

キム・ウンス/김응수(アン:KCIAの局長、モデルはアン・ムヒョク/안무혁)

キム・ジョンス/김종수(チェ・ガンソク:外務大臣)

ハン・スヒョン/한수현(キム・ソンホ:KCIAの長官)

 

チェ・ジョンウ/최정우(参謀総長/部長、モデルはキム・ユンファン/김윤환)

 

パク・ヒョクグォン/박혁권(パク・スンホ:ミンジョンの上司、課長)

イム・ヒョングク/임형국(オ・ジェソク:誘拐された外交官、モデルはド・ジェスン)

 

バーン・ゴーマン/Burn Gorman(リチャード・カーター:元CIAの情報通、モデルはリチャード・ローレス)

マルシン・ドロシンスキー/Marcin Dorocinski(ヘイズ・シャイト:スイスの仲裁人、美術商、モデルはビクター・シャイト)

 

フェフド・ベンチェムシ/Fehd Benchemsi(カリム:レバノンの武装勢力の協力者)

アナス・エル・バズ/Anas El Baz(ナジ:身代金を狙うギャングのボス)

 

ニスリン・アダム/Nisrine Adam(ライラ:パンスの恋人)

 

フォスター・バーデン/Foster Burden(レバノンの空港警備隊)

 

■映画の舞台

 

1987年、

レバノン:ベイルート

韓国:ソウル

スイス:ジュネーブ

 

ロケ地:

韓国:ソウル

 

モロッコ

 

■簡単なあらすじ

 

韓国の外務省の外交官であるイ・ミンジョンは、後輩が先に栄転してことを受けてやぐされていた

彼の夢はアメリカの担当になることだが、学歴が幅を効かせる職場は彼にとって不遇だけを与えていた

 

ある日、帰宅直前に一本の電話を受けたミンジョンは、その相手が2年近く前に失踪した外交書記官のオ・ジェソクだと確信する

課長や高級官僚に打診するものの、外務省の管轄ではなく、情報の信憑性も薄い

さらに安全企画部もその情報を聞きつけて、横槍を入れて来る始末だった

そこでミンジョンは外務省職員の規定を読み上げ、電話を受けたその者は、その案件に対処する必要があると宣言する

KCIAもその言葉に折れるものの、その道は容易なものではない

 

ミンジョンは課長のツテで元CIAの中東情勢に詳しいリチャード・カーターを訪ねるように命令を下す

カーターはスイスのジュネーブにいる知人を介して身代金を送る算段をしていて、ミンジョンはスイスにて「訳あり絵画」を身代金と交換してレバノンに持ち込むことになった

 

なんとかレバノンに到着したものの、空港警備隊に気づかれてしまい逃亡するハメになってしまう

指定されたタクシーに乗ることはできず、近くのタクシーに乗ったものの、そのタクシーは韓国から不正入国をしてきたキム・パンスの運転する車だったのである

 

テーマ:100年先まで持ち込む秘密

裏テーマ:約束とプライド

 

■ひとこと感想

 

実在の事件をベースにした作品で、それぞれにモデルになる人物がいるとのこと

隠すつもりがないほどに名前が似通っていますが、この件で消えたお金が流れた先までは追ってはいかないようでした

 

映画は、拉致された外交官を助けるという内容で、偶然にも通訳ができそうな韓国人が不法入国していた、という流れになっています

どこまでが本当かはわからないのですが、概ね、これらの流れという大枠はそのままなのかなと感じました

 

外交官が捕まるということで、外交官の特権などが通用しない地域になっていました

身代金のことなどもギャングに情報が流れている状況で、誰も信じられない世界となっています

ここまで治安が悪いのかはわかりませんが、状況が良くなる要素が皆無の国のように思えてなりません

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】ランサム 非公式作戦【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/101013/review/04234966/

 

公式HP:

https://klockworx-asia.com/ransom/


■マミー

 

■オススメ度

 

事件に興味のある人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.11(京都シネマ)

 

■映画情報

 

英題:Mommy

情報:2024年、日本、119分、G

ジャンル:和歌山毒物カレー事件の冤罪の可能性を追ったドキュメンタリー映画

 

監督:二村真弘

 

キャスト:

林浩次(仮名:林真須美の息子)

林健治(林真須美の夫)

片岡健(ジャーナリスト)

 

■映画の舞台

 

和歌山県:和歌山市

園部

https://maps.app.goo.gl/TwYr3ZX5rvj6qo5B8?g_st=ic

 

■簡単なあらすじ

 

1998年7月25日の夕方、和歌山県和歌山市園部にて、夏祭りで提供されたカレーを食べた67人が倒れ、うち4人が亡くなるという事件が発生した

警察はカレーに混入された亜ヒ酸が原因と特定し、林眞須美を逮捕するに至る

事件の裁判は2009年の死刑確定まで続いたが、冤罪の可能性が指摘されていて、2024年2月の時点で再審請求が和歌山地裁いて受理されている

 

事件から25年を経過した現在、眞須美の息子の催しに足を運んだ映画監督の二村真弘は、「冤罪」の可能性を検証するために、取材を行っていく

本作は、その過程をまとめたドキュメンタリーであり、視点は「冤罪の可能性をもつ視点」として描かれていく

 

テーマ:死刑に至る確証

裏テーマ:事件を見る角度

 

■ひとこと感想

 

事件については関西在住ということもあり、いつまで報道しているのというぐらいに連日マスコミが騒いでいたことを思い出します

近しい人が犠牲になったとか、隣町で起きたとかではないので、警察と司法が脆弱な証拠を盾に判決を強行したという印象はあまりありませんでした

ともかく、眞須美被告(当時)はこんなに酷い人間で、過去にも色々と悪いことをやっていたというのを、刑も確定していない段階で決めつけた報道を行っていた記憶がありました

 

映画は、これまではそう思っていたんだけど、という監督が眞須美の息子の話を聞いて疑問に思ったというのが起点になっていて、従来なら認められるようなものの閲覧すらさせてもらえないという状況になっていました

そんな中で色々と調べていくうちに、判決に無理がないか?という疑問が湧いてきます

そして、生き残りの家族などから話を聞く中で、これまでに報道されなかったものと紐解いていく、という流れになっていました

 

知らないことの方が多く、夫があっけらかんと詐欺について話していたのはびっくりしましたね

保険金詐欺をずっと行ってきて、それで裕福な生活をしていた人間が突然テロを行うという論理は結構飛躍している部分があるように思えます

動機が不明のまま死刑確定というのもすごい話ではありますが、別の人物が犯人である可能性が完全に排除された捜査だったのかは気になってしまいますね

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】マミー(2024年の日本映画)【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/101742/review/04237381/

 

公式HP:

https://mommy-movie.jp/


■憑依

 

■オススメ度

 

退魔系ファンタジーが好きな人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.12(MOVIX京都)

 

■映画情報

 

原題:천박사 퇴마 연구소: 설경의 비밀(チョン博士の退魔研究所:雪景の秘密)、英題:Dr. Cheon and Lost Talisman(チョン博士と失われた設経)

情報:2023年、韓国、98分、G

ジャンル:インチキ祈祷師のもとにガチの除霊案件が舞い込むファンタジー映画

 

監督:キム・ソンシク

脚本:パク・ジュンソプ

 

キャスト:

カン・ドンウォン/강동원(チョン・ドンシグ博士:インチキ祈祷師、村を守る当主家の子孫)

   (幼少期:ムン・ソンヒョン/문성현

 

ホ・ジュノ/허준호(梵天:幽霊に支配された法師)

 

イ・ソム/이솜(オ・ユギョン:妹を助けるためにチョン博士を訪ねる村の女性)

パク・ソイ/박소이(ユミン:取り憑かれたユギョンの妹)

ミン・ヒョギュン/민효경(ユギョンの母)

オ・ヒョンソク/오현석(ユギョンの父)

 

イ・ドンフィ/이동휘(インベ/カン・ドンリョン祈祷師:チョン博士の助手、技術担当)

キム・ジョンス/김종수(ファン社長:アンティーク店の店主、チョン博士の友人)

 

ユン・ビョンヒ/윤병희(ホーライ/花蓮:梵天の部下)

チュ・ボビ/주보비(ジャンバチ:梵天の部下、術師)

パク・キョンへ/박경혜(サウォル:梵天の部下)

 

イ・ギュホ/이규호(ケチョン郡の村長)

 

キム・ウォンへ/김원해(チョンの祖父、堂主)

ソ・ユンヒョク/서윤혁(チョン・ドンウ:チョンの弟)

 

パク・ミョンフン/박명훈(パク氏:変なものを集める父)

イ・ジョンウン/이정은(パク氏の妻、チョン博士の依頼人)

チョ・イヒョン/조이현(素行不良のパクの娘)

 

パク・ジョンミン/박정민(仙女を召喚する能力者)

ジス/지수(チョノン仙女)

 

■映画の舞台

 

韓国のどこか

 

ロケ地:

韓国のどこか

 

■簡単なあらすじ

 

インチキ祈祷師のチョン博士は、技術担当の助手インベと共に、仕組んだ霊的な現象で金儲けをしていた

彼らはその仕事を動画にまとめてサイトアップしていて、回収した骨董品などを古美術商のファン社長に売り捌いていた

 

ある日、彼らの動画を観たユギョンという女性が二人のもとに現れた

彼女が住むのはケチョン郡の山奥にある寂れた村で、彼女の妹ユミンは悪霊に取り憑かれたと言う

インチキ祈祷師のチョン博士は何もできないと思われたが、ファン社長から預かっていた七星の剣と鈴が反応し、それで悪霊を断つことができた

 

その主は梵天と呼ばれる法師で、彼は部下のシャーマンたちと引き連れて、ある計画を企てていた

チョン博士はその目論見と対峙することになり、梵天の真の目的、自身のルーツについて思い返すことになったのである

 

テーマ:能力の開花

裏テーマ:隠された因果

 

■ひとこと感想

 

てっきり韓国ホラーだと思っていましたが、びっくりするぐらい評価が低かったので逆に興味が湧いてしまいました

おそらくはホラーだと思って観に行ったらファンタジーアクションだったと言うことで落胆が多かったのかもしれません

 

映画は、インチキ祈祷師の活動をしていたらガチの案件が舞い込んでしまったと言うもので、この依頼者が視える人だったと言うものでした

チョン博士たちには視えていないので除霊などはできていないはずなのですが、実は能力は開花していないけど、霊的な一族の末裔だったと言うカラクリがありました

 

物語は、何者かに狙われて霊に取り憑かれた妹を助けると言うもので、相手は遠隔で誰にでも入り込める能力者になっていましたね

その力を無効にすることができる剣を持っているのがチョン博士なのですが、彼がそれを持っている理由と、インチキ祈祷師を続けている意味というものが後半になってわかるようになっていました

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】憑依【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/101943/review/04239907/

 

公式HP:

https://www.hyoui.jp/


■熱烈

 

■オススメ度

 

ブレイキンに興味がある人(★★★)

ダンスバトルが好きな人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.12(MOVIX京都)

 

■映画情報

 

原題:热烈、英題:One and Only

情報:2023年、中国、124分、G

ジャンル:憧れのダンスチームに入ろうと奮闘する青年を描いたダンスバトル映画

 

監督:ダー・ポン

脚本:スー・ビョウ&ダー・ポン

 

キャスト:

ワン・イーボー/王一博(チェン・シェオ/陳爍:ダンス好きの青年)

 

ホアン・ボー/黄渤(ディン・レイ/丁雷:チーム「感嘆符!」の団長、ヒップホップダンサー)

キャスパー/卡斯柏(ケビン/凯文:「感嘆符!」のエースダンサー)

 

リウ・ミンタオ/劉敏涛(テレサ/杜丽莎:チェン・シュオの母、塩漬け肉店経営、元歌手)

ユエ・ユンバン/岳雲鵬(チェン・シュオの叔父、蝋人形クリエイター)

シャオ・シェンヤン/小沈陽(シェ兄貴/谢哥:チェン・シェオの親戚、パフォーマンスディレクター、一座の長)

 

ラレイナ・ソン/宋祖児(リー・ミンジュ/李明珠:新米記者、チェン・シェオの友人)

ジャン・ロン/蒋龍(ドン・アンライ/董二浪:大喜電気の販売マネージャー)

 

【感嘆符!のメンバー】

ワン・フェイフェイ/王霏霏(チリ/辣椒:ダンサー、シーズン3の優勝者)

チャン・ハイユー/张海宇(チャン・クイビャオ/张翠彪:ダンサー、ディン・レイの一番弟子)

ワン・ハイ/王海(パンダ/熊猫:ダンサー、JAPAN  BLACK JAMのチャンピオン)

ジョージ/乔治(ドラゴン/大龙:ダンサー、ストリートチャンピオン)

ヤン・シャオジャン/杨小建 (スネーク/蛇男:ダンサー、KDDワールドカップ優勝者)

シウ・センリン/周森林(フォレスト/森林:ダンサー、「Explosive Dance Front」のチームチャンピオン)

イェイン/叶音(悟空:ダンサー)

シャオチン/么绍卿(ノッポ/大个儿:ダンサー)

チャン・ユンチェン/张运臣(スナイパー/小夕:ダンサー)

リャオ・ボー/廖搏(ルフィ/阿辉:ダンサー)

ハンモ/韩陌(タンタン/糖糖:チリの娘)

 

ジャン・ズーシェン/張子賢(リウ・シャンシァン/刘洪亮:マネージャー)

 

【交友関係】

スーシー/齐溪(ダンダン/丹丹:ディン・レイの元妻)

チャン・ユーエイ/张祐维(カン/康:洗車店の先輩)

 

 

■映画の舞台

 

中国:浙江省

 

ロケ地:

中国のどこか

 

■簡単なあらすじ

 

ダンスチーム「感嘆符!」に入ることを夢見ているチェン・シェオは、2019年に行われたオーディションに落ちたものの、地道に練習を重ねていた

チェン・シェオは実家の料理店を手伝いながら、洗車場でアルバイトをしていて、帰りの電車の中などでダンスの練習をしていた

 

ある日、彼のもとに「感嘆符!」のコーチであるディン・レイがやってきた

チームの練習になかなか参加しないエースのケビンの代役をしてほしいとのことで、チェン・シェオは憧れのチームに入ることになった

だが、ケビンは全国大会で優勝するためにメンバーの入れ替えを考えていて、それが叶わぬとわかるとチームを脱退してしまった

 

それから、「感嘆符!」のメンバーとして練習を重ねてきたチェン・チェンは、ようやく檜舞台に上がることになった

ディン・レイは「ステージに手を当てろ」と言い、「お前が信じるなら応えてくれる」と勇気づけた

 

テーマ:情熱の保ち方

裏テーマ:体現されるダンス愛

 

■ひとこと感想

 

パリ五輪で「ブレイキン」が正式種目になり、いろんな意味で爪痕を残してしまった競技ですが、この競技をオリンピックの種目にするのは無理があると思います

アンダーグラウンド的なダンスバトルが主体で、映画を見てもわかるように「観客も一体となって判定する」という作品なので、ジャッジが非常に難しい競技であると思います

 

映画は、ダンス愛に溢れた作品で、実直で不遇なチェン・シェオの壮絶なダンス人生が描かれます

ディン・レイの選択も難しいところがありますが、やはり楽しんでこそのダンスなのですね

後半の「お約束のような音響機器故障」からのグルーヴ&ムーヴメントはとても爽快な気分になれると思います

 

いっそのこと、チェン・シェオの蝋人形を作ったら、あの店がもっと繁盛するように思えました

個性的なキャラが多くて、少女タンタンのメンバー紹介もとても面白かったですね

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】熱烈【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/101713/review/04239909/

 

公式HP:

https://oneandonly.ayapro.ne.jp/


■スオミの話をしよう

 

■オススメ度

 

長澤まさみのファンの人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.13(イオンシネマ京都桂川)

 

■映画情報

 

英題:All About Suomi

情報:2024年、日本、114分、G

ジャンル:富豪の妻失踪によって集まることになった5人の夫を描いたコメディ映画

 

監督&脚本:三谷幸喜

 

キャスト:

長澤まさみ(スオミ:失踪した人妻)

 

遠藤憲一(魚山大吉:庭師、1番目の夫)

松坂桃李(十勝左衛門:Youtuber、2番目の夫)

小林隆(宇賀神守:警察官、3番目の夫)

西島秀俊(草野圭吾:刑事、4番目の夫)

坂東彌十郎(寒川しずお:詩人、5番目の夫)

 

宮澤エマ(薊:神出鬼没な女)

瀬戸康史(小磯杜夫:草野の部下、刑事)

戸塚純貴(乙骨直虎:寒川の世話係)

 

■映画の舞台

 

都内某所

 

ロケ地:

千葉県:千葉市

ティーエムアドヴァンス(寒川邸)

https://maps.app.goo.gl/6PRM5smPMFN7ioDj7?g_st=ic

 

神奈川県:横浜市

横浜ロイヤルパークホテル

https://maps.app.goo.gl/w12mxvP6gGVtL5wC8?g_st=ic

 

東京都:港区

Artis/Maristo 東京ショールーム

https://maps.app.goo.gl/a1MQBF4yrCHwuKPg9?g_st=ic

 

カフェ・ラ・ボエム(仮装パーティー)

https://maps.app.goo.gl/8W6fY6SaVuvefd8H7?g_st=ic

 

東京都:千代田区(イタリアン)

サバティーニ・ディ・フィレンツェ

https://maps.app.goo.gl/283CtsefX2UBUnsp9?g_st=ic

 

■簡単なあらすじ

 

大富豪の妻スオミが失踪したという相談を受けた刑事の草野は、現在の夫である寒川に会いに行くことになった

彼のもとには、書籍を書いて欲しくて何でも屋を買って出ている乙骨や、雑誌の取材記者、カメラマンなどがいた

 

寒川はそのうち帰ってくると思っていたが、乙骨は誘拐の可能性を考えていて、そこで草野は部下の小磯を引き連れて、秘密裏に邸宅に入ることになった

電話に逆探知用の機械を設置して、犯人からの連絡を待っていたところ、買い出しに出かけようとした乙骨は脅迫状のようなものを見つけてしまう

 

それでも、大ごとにしたくない寒川は警察に通報することを嫌がっていたが、そこに前夫を名乗る草野の上司・宇賀神までやってきてしまう

そこでスオミの話をし始める彼らだったが、どうしても人物像が噛み合わず、別人なのではと思えてしまう

そんな折、庭師として使用人をしている亀山は「自分が一番最初の夫だ」と言い出す

さらに、もう一人の夫がいることがわかり、スオミは5人の男と関係を結んでいたことがわかるのである

 

テーマ:5つの顔を持っている意味

裏テーマ:演じ分けと願望

 

■ひとこと感想

 

長澤まさみ演じるスオミという人物が「夫に見せていた顔が違った」という内容で、それによって、彼女がどんな人物だったがわかるようになっていました

5人の夫がマウントを取り合う流れは面白かったのですが、いかんせん出オチ感がすごかったですね

ミステリーっぽい作りになっていますが、これをミステリーだと言ったら怒られてしまうと思います

 

本作は、あくまでもコメディ映画として、長澤まさみの七変化を楽しむもので、そのテイストがOKなら貴重なセーラー服シーンなども堪能できます

問題は、十数年にわたる結婚生活だけど、どの時代の回想録も同じ年齢に見える点ではないでしょうか

 

面白いかどうかは人それぞれだとは思いますが、ネタバラシの後半は失速しまくっていたと思います

みんなの知るスオミは別人に思える、というところがピークだったように思えました

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】スオミの話をしよう【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/100900/review/04243957/

 

公式HP:

https://suomi-movie.jp/


■ぼくのお日さま

 

■オススメ度

 

ほっこり&じんわり系の映画が好きな人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.13(イオンシネマ京都桂川)

 

■映画情報

 

英題:My Sunshine

情報:2024年、日本、90分、G

ジャンル:フィギュアに打ち込む少女に恋をする吃音持ちの少年を描いた青春映画

 

監督&脚本:奥山大史

 

キャスト:

越山敬達(多田拓也/タクヤ:吃音気味の小学6年生)

中西希亜良(三上さくら:フィギュアスケーターを目指す中学1年生、東京出身)

 

池松壮亮(荒川永士:元フィギュアスケート選手、さくらのコーチ)

 

山田真歩(三上真歩:さくらの母)

 

若葉竜也(五十嵐海:荒川のパートナー、ガソスタ経営を継承)

 

潤浩(コウセイ:タクヤの親友)

 

篠原篤(ダンチョウ:ホッケーのコーチ)

 

佐々木告(ナツコ:さくらの親友)

 

■映画の舞台

 

冬になると雪が積もる町

三ツ風町&二坂市

 

ロケ地:

北海道:赤井川村

https://maps.app.goo.gl/6tGS3VXkK1uMc5bp9?g_st=ic

 

北海道:余市町

余市運動公園野球場

https://maps.app.goo.gl/A3gYUNYVY2i2LQnC6?g_st=ic

 

岩手県:一関市

千厩アイスアリーナ

https://maps.app.goo.gl/BSLmWofFjvoFHdE46?g_st=ic

 

北海道:札幌市

真駒内セキスイハイムアイスアリーナ

https://maps.app.goo.gl/mhcUuTvZD9foChbY6?g_st=ic

 

■簡単なあらすじ

 

吃音が原因でクラスに馴染めないタクヤは、野球もアイスホッケーも苦手だった

ある日、スケートリンクにて、ドビュッシーの「月の光」にてフィギュアの練習をしていたさくらという中学生を見つける

彼は彼女の踊りに魅入られ、その様子をさくらのコーチ・荒川が見ていた

 

荒川は元フィギュアスケートの選手で、今では田舎に来てさくらを教えていて、彼にはパートナーの五十嵐という青年がいた

五十嵐は実家のガソリンスタンドを継ぐことになっていて、それについてきていた

 

荒川はさくらのようにクルクルと回りたいと練習するタクヤを見かねてアドバイスを始めてしまう

そして、さくらと一緒にアイスダンスの練習をしようと呼びかける

三人はアイスダンスのコンテストに向けて練習を重ねるものの、ある日、さくらは「あること」を目撃してしまうのである

 

テーマ:子どもの残酷さ

裏テーマ:それでも太陽は輝いている

 

■ひとこと感想

 

映画の注意喚起の予告編になっていた作品で、とても仲の良い子どもたちが描かれていました

キラキラ青春映画という感じで、フィギュアスケーターになりたい少女と、彼女に恋する少年が描かれています

どうやら少年の方が年下で、女の子はコーチを意識しているという関係性になっていました

 

アイスダンスでペアを組むことになり、そこから急接近するのですが、さくらの心は少しずつ遠ざかっていく感じになっているのが切なくもあります

そんな時、さくらはコーチが男の人と一緒にいるところを見てしまい、その関係性が普通じゃないことに気づきます

彼女がコーチに放った言葉は結構強烈ですが、それは自然な言葉のように思えました

 

映画は、言葉数が少ない作品になっていて、情景や動きなどで心情を表現しています

さくらの中である種の誤解が生まれ、それが確信へと変わっていくのですが、それが彼女の中だけで肥大化していくところも怖いなあと思います

タクヤの初恋は思わぬ理由で終わりを告げますが、ラストシーンの解釈によっては、その続きがあるようにも思えました

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】ぼくのお日さま【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/101337/review/04243960/

 

公式HP:

https://bokunoohisama.com/


■侍タイムスリッパー

 

■オススメ度

 

インディーズ映画のバズる瞬間を捉えたい人(★★★)

 

■公式予告編

鑑賞日:2024.9.14(MOVIX京都)

 

■映画情報

 

情報:2023年、日本、131分、G

ジャンル:幕末の侍が時代劇撮影所にタイムスリップしてしまう様子を描いたコメディ映画

 

監督&脚本:安田淳一

 

キャスト:

山口馬木也(高坂新左衛門:時代劇に紛れ込む武士、会津藩士)

 

冨家ノリマサ(風見恭一郎:時代劇の元トップ俳優)

 

沙倉ゆうの(山本優子:時代劇制作の助監督)

福田善晴(西経寺住職:高坂を助ける住職)

紅萬子(節子:住職の妻)

 

庄野﨑謙(山形彦九郎:高坂と村田が狙っていた武士)

高寺裕司(村田左之助:高坂の盟友、会津藩士)

 

峰蘭太郎(関本:殺陣指導、「剣心会の代表」)

安藤彰則(安藤:体調不良起こす斬られ役)

きらく尚賢(斬られ役)

ムラサトシ(斬られ役)

神原弘之(斬られ役)

 

井上肇(井上:撮影所の所長)

 

田村ツトム(錦京太郎/心配無用の介:時代劇「心配無用の介」の主役俳優)

Rene(梅:「心配無用の介」の演者、狙われる町娘)

 

多賀勝一(「心配無用の介」の監督)

佐渡山順久(「心配無用の介」の監督)

谷口恭平(「実録龍馬伝」の龍馬役)

吹上タツヒロ(武者小路:「最後の武士」の映画監督)

 

■映画の舞台

 

日本:京都

 

ロケ地:

京都市:右京区

東映株式会社京都撮影所

https://maps.app.goo.gl/W4s14manbS34W4dE8?g_st=ic

 

東映太秦映画村

https://maps.app.goo.gl/39zHNUqzT4EHwpMEA?g_st=ic

 

滋賀県:甲賀市

油日神社

https://maps.app.goo.gl/613vgkX8ojdxSHBu7?g_st=ic

 

大阪府:守口市

イオンシネマ大日

https://maps.app.goo.gl/46GuFZRLPRVuCfjLA?g_st=ic

 

■簡単なあらすじ

 

幕末の京都、会津藩士の高坂新左衛門は村田左之助とともに、長州藩の山形彦九郎を討つために、ある寺院の前に忍んでいた

そこに姿を現した山形は、高坂との一騎討ちの勝負に持ち込み、大雨の中、相対することになった

だが、渾身の一撃とともに雷鳴が轟き、二人の勝負は露と消えてしまった

 

その後高坂は、長屋の路地にて目を覚まし、いつの間にか場所が江戸に移っていることに驚きを見せる

そこでは、時代劇の撮影が行われていて、高坂はエキストラと間違えられて芝居に加わることになってしまう

段取りなど知る由もなく、助監督の優子に追い出されてしまったが、機材に頭をぶつけて意識を失ってしまう

 

次に目覚めたのは病院と呼ばれる白いベッドの上で、窓の外を見た高坂は仰天し、その場所を離れてしまう

そして、あてもなく彷徨っていると、街角に貼られていたポスターから、今自分がいる場所は140年後の世界であることを理解する

高坂は失意の中、街を彷徨い、そして決闘の寺院の前へとやってくる

心底疲れた彼は寺院の前で力尽き、翌朝、住職に起こされることになった

住職は役者さんだと思い、助監督の優子に連絡を入れた

 

そこから高坂は、寺院の手伝いをしながら、優子の作品の斬られ役として、参加することになったのである

 

テーマ:時代劇を作る意味

裏テーマ:積年の恨みと訪れた未来

 

■ひとこと感想

 

バズっていると言う情報はチラチラと聞いていて、東京2館からの拡大ともあって、関西圏は縁がないんだろうなあと思っていました

ところが、GAGAが配給に入って大博打を打つことになり、いきなり全国での拡大上映が決まってしまいます

自主制作映画と言うことで、どんな感じなんだろうと思っていましたが、音響以外は普通の時代劇とさほど変わらないクオリティがありました

 

物語は、時代劇の撮影現場にタイムスリップした、と言う内容で、現実の受け入れにどれだけ時間を要するのかと思っていましたが、パニックになって本物の刀を振り回すとかなくて良かったですね

見つかれば銃刀法違反で捕まってしまうやんとハラハラしてしまいました

場所が京都でもあり、腰に刀の侍を見ても「俳優さんなんやなあ」と思われると言うのはすごいメタ構造で平和だなあと思ってしまいます

 

映画は、音響のバランスがちょっと悪く、いきなり轟音になったりと不安定な部分がありましたね

それ以外は何の問題もなく、物語性もあって引き込まれるし、時代劇を取り扱っている意味や気概というものも感じました

なんとなく、時代劇の見方が変わるスイッチを入れてもらったように思えました

 

↓詳しいレビューはこちらから

【映画感想】侍タイムトリッパー【後半:ネタバレあり】

 

■関連リンク

映画レビューリンク(投稿したレビュー:ネタバレあり)

https://eiga.com/movie/100886/review/04247362/

 

公式HP:

https://www.samutai.net/

アバター

投稿者 Hiroshi_Takata

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA